What if Michonne was a Savior?
(もしミショーンが救世主だったら???)
ウォーキング・デッドファンの皆さん!
ウォーキングデッド・シーズン10の13話
もう見ましたか?
ついに、あの人が…(T T)
そして見つけた手がかりはなんと…?!

さて、ここからはネタバレありの感想と
セリフを使っての英語の学習(記事の最後)です
まだ見てない人はこの先は絶対に読んじゃダメですよ!
見ていない人は今すぐHuluへ!
見たら必ず帰って来てくださいね(^^)
\今なら2週間無料キャンペーン中/
どうですか?エピソード13、見ましたね?
では感想から始めます(^^)/
ミショーン、ついに旅立つ!リックを探して…
さてさて、ついにミショーンが行ってしまいましたね…(´;ω;`)
ミショーンが去って、古参のキャラはもはやダリルとキャロルだけ
悲しいです(TT)
しかも、強いキャラがほとんどいなくなってしまって
戦力的にも不安ですよね💧
ベータの反撃が怖いよ~
おまけに、ユージーンが会いに行った女性も敵か?味方か?怪しいです💦
ウィスパラーズを倒して、そろそろまた新たな敵が現れる頃ですし…
何より、ミショーンが船で見つけたリックの手がかり
スマホ?!
画面に彫られていた日本語ももちろん気になりましたが…
スマホって、ウォーキング・デッドの世界では初めての登場ですよね?
ウォーキング・デッドの放送開始が2010年で
当時現実世界では、スマホはもう広まっていました
ウォーキング・デッドの時代設定はほぼ同時代と思われるのですが
第一話から、リックはトランシーバーで連絡を取り合っていたので
この世界にはスマホは存在しない設定なのかな~とずっと思っていたので
ちょっとびっくりしました( ゚Д゚)!
書いてあった日本語は
「もう少し 信じてみて」
ユミコに加えて、また日本人の重要キャラが登場しそうで嬉しいです(^^)
この日本語の謎は、リックのネット映画の方で解き明かされそうですね
そしてもう一つビックリなニュースが・・・
な、なんと!
シーズン10の最終エピソードが、コロナの影響で撮影できず
今年の後半の放送になってしまいましたね💦

https://www.amc.com/shows/the-walking-dead/full-episodes?utm_expid=.jprKxno1R6SBCmZzg9_FeQ.1&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.amc.com%2F
いや~、でも、楽しみが先に伸びただけですもんね(^^;
キャスト、スタッフ全員無事でいてくれればそれでいいです!
それに、アメリカでは4月12日から、スピンオフドラマ
『ウォーキング・デッド:ワールドビヨンド』
も放送開始ですよ!

https://www.amc.com/shows/the-walking-dead/full-episodes?utm_expid=.jprKxno1R6SBCmZzg9_FeQ.1&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.amc.com%2F
ついにあの、ヘリコプターの人たちが姿を現します!
日本ではまだ放送は未定ですが
Huluさん! ぜびリアルタイム放送、よろしくお願いします!
それと『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』のシーズン5&6も
放送よろしくお願いします!!

************************
【セリフで英語学習】もし~だったら(どうする)?
ミショーンは手がかりのスマホを見つけたことをジュディスに伝えます
でもジュディスやRJが心配で、リックを探しに行けないミショーンに
ジュディスが言います
「You have to go …you have to …We’re OK.」
「行かなきゃだめよ…行かなきゃ…私たちは大丈夫」
「What if he needs you Mam ? 」
「パパがママを必要としてたらどうするの?」
「What if he’s trying to come home but no one will help?」
「パパは家に帰ろうとしているのに、だれも助けてくれなくて困ってたら?」
* have to 動詞の原形 = ~しなきゃ
*What if S V = ~だったらどうする?
迷いながらミショーンは言いかけます
「If I go….」
「もし行くなら…」
ジュディスがそれをさえぎります
「When you go… when you’re fighting …」
※「If もし」じゃなくて「When~ ~する時」と言い換えてます
「もし」じゃなくて「実際に行って、戦って」
と訴えているんですね
ジュディスの言葉でミショーンは覚悟ができたようです
「When I go and find brave man.」
「行って、勇者(リック)を見つけるわ」
ミショーンは泣きながらも、とても晴れやかな笑顔でしたね
We’re not crying. You’re crying. #TWD pic.twitter.com/pMfUtHP3MK
— The Walking Dead on AMC (@WalkingDead_AMC) March 23, 2020
いいシーンでしたね(^^)
ジュディスの成長が目覚ましいです
英語的にも
「If..」と「When…」のニュアンスの違いもよくわかって、面白いですね
「 have to 動詞の原形 = ~しなきゃ」
「What if S V~?=~だったらどうする?」
日常会話でよく使うので、自分でも実際に文に使ってみましょう!
Use it ,or Lose it !!
第14話、タイトルは「Look at the flowers」
※邦題は ”後悔の黄色い花”
これは、シーズン4でリジーを殺したときのキャロルの名セリフ!
「Look at the flowers…」(お花を見なさい…)
See how deep the Carol and Negan conspiracy goes in the opening minutes of Sunday’s #TWD: https://t.co/fJxAbGgbX8 pic.twitter.com/qcFgkULC3S
— The Walking Dead on AMC (@WalkingDead_AMC) March 28, 2020
キャロル~、あなた、また何するの~?!
14話も何が起きるのか楽しみです(^^)
#ウォーキングデッド #海外ドラマ #英語独学 #もし~だったらどうする?英語 #ミショーン #英語 #セリフ #もう少し信じてみて
#リック #~だったらどうする? #~しなきゃ #whatwebecome #whatif #haveto #ミショーンラスト #ジュディス #ダリル
#キャロル #後悔の黄色い花 #lookattheflowers #勇者
コメントを残す